笑われたらどうしよう…
なんて思っていつも口頭でやりたい髪型を伝えている。
そんな方も多いのではないでしょうか?
でも実はそれ、かなり損をしているかもしれませんよ…!
・写真や画像がある事によるメリット
・写真を見たときの美容師の考えている事
・やりたい髪型がない時にするべき事
Contents
ヘアスタイルの写真・画像を見せるのは恥ずかしい?
やっぱり、一番はじめに写真を見せるのをためらう理由ってここですよね。
わかります。僕もそうでした。やっぱり恥ずかしさ。
・髪質も違うし…
・笑われたりしないか…
・何となく見せるのが恥ずかしい…
・モデルさんの顔が良いだけで私には合わないかも…
など、様々な要因から来る恥ずかしさ。
でも、安心してください。
10年以上、美容師として接客している中でそんな事考えた事はないです。
僕だけではなく、美容師全体としてそうだと断言します。
むしろ、恥ずかしがらずに希望の写真や画像を持ってきてもらいたい。とさえ思っています。
恥ずかしさを超えて写真を持っていった先にはいくつものメリットがあるんですよ!
美容室に写真・画像を持っていくメリット
写真・画像を持っていくメリット
・なりたい雰囲気が明確に伝わる
・ファッションの好みがわかる
・口で伝えるよりも、やりたい長さが明確に伝わる
・自分とお客様の感覚のズレを擦り合わせやすい
・明るさや色の提案が明確にしやすい
・将来どうしていきたいかが伝わりやすい
・カウンセリング時間が短縮出来る
美容師の仕事は最初のカウンセリングがとても重要になってきます。
このカウンセリングの段階で、お互いのイメージにズレが生じてしまうと、結果的に仕上がりにもズレが生まれてしまい、気に入った髪型になりにくくなってしまいます。
美容室で、
「思ったよりも短かくなってしまった…」
「もう少し上から動きが欲しかった…」
などの不満は、このズレから起こる事がほとんどです。
それを無くす為、お互いのイメージを近づける為には、画像や写真といった目に見えるものがあると、イメージを共有出来やすくなるんです。
特に、初めて行く美容室の場合は、自分の好きな雰囲気を伝える。という意味でとても便利なアイテムです。
それをふまえて、
・ご自宅でのセット方法
・美容室でのカット頻度
・顔の形や骨格
・普段スタイリング剤使うかどうか
・仕事によっての制限(結ぶ、肩につくと駄目 etc)
などを加味しつつスタイルを作る事で、好きな雰囲気で似合う髪型を提供できるようになります。
その他に伝えておくべき内容
嫌いなイメージを伝える
上で延べた事柄とは逆に、
「嫌いなイメージ」を伝えるのもイメージを共有する上で大事になってきます。
美容師側も画像をそのままコピーしようと思っているのではなく、好きな雰囲気をそれぞれに合った形で提供しようと模索しています。
その上で、「嫌い」の情報も伝えておけるとよりイメージを掴みやすく、好みに合ったスタイルを作れるようになります。
スタイリング方法を伝える
日頃、自分がどのようにスタイリングをしているか伝える事も大事なポイントです。
「何もせず、バーっと乾かすだけ」の方と、「ワンカールでいつもアイロンを入れる」方での提供できるスタイルの幅は大きく変わってきます。
それに合わせてカットしてもらう事で、
「美容室では良かったけど、自分でやると全然違う…」
といったデメリットを防ぐ事ができるようになります。
自分の気に入った服を着ていく
美容師は顔だけではなく、トータルで雰囲気が良くなるようなカットを心がけています。
自分の気に入っている系統の服で行く事により、その雰囲気に合った好みのスタイルにしてもらえるようになります。
自撮りを撮っておく
「どうしてもモデルさんと比べられるのは恥ずかしい…」
という場合は、気に入った髪型の時に自分の写真を撮っておくのも良い手段と言えます。
その写真からでも、やりたい長さや雰囲気を伝えられる割合がだいぶ上がります。
美容室で気に入った髪型になれたら美容師さんにお願いして撮ってもらうのも良いかもしれませんね!
やりたい髪型が無かったら?
特にやりたい髪型がない場合でも、
・ここは好きだけど、ここは嫌い
・長さは全然違うけど、こんな雰囲気が好き
・このカラーの色だけ好き
のような、部分的な好みの情報があるだけでイメージの共有度がだいぶ上がります。
無理に完璧にマッチするスタイルを見つけるのではなく、いくつかポイントの好みのスタイルを見つけられるだけで美容師としてはとても大切な情報になるんです。
・写真を持っていく事は恥ずかしい事じゃない
・髪型で失敗しない為に、とても便利なアイテム
・好きな事だけじゃなく、嫌な事も伝えよう
・伝えるのはワンポイントだけでも大丈夫
重ね重ねになりますが、写真や画像を持って来てもマイナスな事を抱く事は全くなく、本当に助かる事ばかりなんです。
ぜひ、恥ずかしがる事なくお持ちください。
今日は以上になります。 それでは良い美髪ライフを♪